FAQサイトや
操作マニュアルを
低価格でかんたん作成

「wikipy」(ウィキピー)は、
FAQサイト・操作マニュアルや
業務マニュアルなどの作成を
月額3,300円(税込)〜
利用できる
Webマニュアル作成ツールです。

無料で試してみる
ウェブ上でマニュアル、ドキュメントを誰でも簡単に作成・更新

新規お申込みの受付停止中

現在、新規お試し・ご契約の受付を停止しております。

尚、現在ご契約中のお客様につきましては、
以降も問題なくご利用いただけますためご安心くださいませ。
ご利用中の操作方法に関するご質問・ご相談は、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

こんなお悩みありませんか?

PROBLEM

『wikipy』の特徴

FEATURE

ウェブ上でマニュアル、ドキュメントを誰でも簡単に作成・更新
POINT1

FAQサイトや操作マニュアルを
誰でもかんたんに作成できます

マニュアルを書く際に必要な書式が
あらかじめ用意されているので、誰でもかんたんに
デザインの統一されたページを作成できます
HTMLによる編集も可能です。
写真や動画も挿入でき、スマホ対応です。
POINT2

色やロゴなどの
見た目のカスタマイズや
アクセス分析も可能です

作りたいマニュアルのイメージに合わせて見た目を変更できます
タグを埋め込むことができますので、アクセス分析も可能です。
当サービスのマニュアルもwikipyをもとに作成されています。
※一部カスタマイズを加えております。 wikipyマニュアルページを見る
シンプルな機能で、月額3,300円(税込)の低コスト
外部向けマニュアルサイトとして公開できます
POINT3

社内wikiや
業務マニュアルとしても
ご利用できます

記事単位で公開・非公開の設定ができますので、
社内wikiや会員向けのFAQサービス
としてもご利用できます。

機能

FUNCTION

お客様の声

VOICE

wikipyは、さまざまな業種の
お客様にご利用いただいております。

アリババ株式会社

所在地
東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン27F
事業内容
BtoBおよびBtoCの海外進出支援サービス
アリババグループの提供する各種サービスの展開

当社では、業務マニュアルをExcelで作成していましたが、画像を入れると、ファイルが重くなって開くのにも時間がかかるようになりました。

そこで、社員がExcelでマニュアルを作るのと同じように簡単に作業できるツールとして、wikipyの導入を決めました。

実際に画面ができるとExcelより見栄えが良く、検索もしやすくなったため、大変助かっています。

株式会社リヴァ

ラシクラ事業部 菅野智佐 様

所在地
東京都豊島区
事業内容
福祉事業者向け情報管理システム「LACICRA」の開発・販売

当事業部ではこれまで、「LACICRA」の操作マニュアルをパワーポイントで作成し、PDFにて共有していました。

しかし、ページ数が増えるにつれ、管理は煩雑に。オンライン化を検討するものの、どれも導入コストが高く、躊躇していました。

そんな中、Wikipyは低コストかつ、機能がシンプルで操作がしやすかったため、利用を決意
現在は、操作マニュアルだけでなく、FAQやアップデートのお知らせ等も掲載しています。今後も、Wikipyを活用し、迅速かつ丁寧なサポートを続けていきたいです。

NPO法人メディア・アクセス・サポートセンター

理事・事務局長 川野 浩二 様

所在地
東京都渋谷区
事業内容
聴覚・視覚障害者支援

当法人は映画・映像のバリアフリー視聴環境を推進しているNPOで「おこ助」という字幕制作ソフトやスマホアプリ等を開発、提供しています。
一般のボランティアから専門的な知識を持つプロまで広く使われているため、オンラインマニュアルの整備が課題でした。
そんな中でwikipyに出会い、
デザインの統一された分かりやすいマニュアルの作成が簡単に出来るため大変助かっています。
まだ取りかかったばかりではありますが、ユーザーが必要と思われる内容を充実させていきます。

株式会社地元カンパニー

ギフトシステム事業部 岩崎裕司 様

所在地
長野県上田市
事業内容
全国ご当地カタログギフト制作・販売、BtoBギフトシステム販売

当社では、カタログギフト事業を行っている法人向けにシステム提供を行っております。
当初は自社専用に作られたシステムのため操作がやや難しく、業務担当者様へのレクチャーが課題でした。
新規事業のリソース不足ということも相まって、
競合他社より導入コストが圧倒的に低いこともありwikipyを利用させていただきました。
複数のクライアント様が閲覧するため、共通のマニュアルと各クライアント様ごとのパスワード付きのマニュアルで分けられるのが非常に助かっております。

セキュリティ

SECURITY

料金

PRICE

ユーザー数11以上は、10ユーザーにつき¥5,000/月(税込¥5,500/月)となります。容量は1GBです。

ユーザーについて
  • ユーザーとは、wikipyにログインできるユーザーで、
    wikipyを利用する人数に応じて、管理画面からユーザーを自由に追加することができます。
  • 1つのログインユーザーで、パソコンやスマートフォンなどの複数のデバイスから、同時にログインしていただくことも可能です。
  • プランの変更をご希望の場合は、お問い合わせページから変更の旨をご連絡ください。
    契約に関しましては、こちらをご覧ください。
料金・お支払いについて
  • お支払は月払い、または年払いをお選びいただけます。
    請求やお支払に関してはこちらをご覧ください。
  • お支払いには、決済システムPaidを導入しております。なお、振込手数料はお客様ご負担でお願いしております。
  • 本契約時は、初期費用として3,000円(税込3,300円)がかかります。

オプション

OPTION

  • 容量の拡張

    1GBあたり1,000円/月
    税込:1,100円/月

    ※月契約となりますので、拡張した日を含む月から料金が発生いたします。

  • 独自ドメイン利用

    3万円/1回
    税込:3.3万円/1回

    ※ドメイン管理情報を頂けない場合はお客様の方でDNSの変更を行って頂きます。

  • 独自ドメイン取得

    1万円/年
    税込:1.1万円/年

    ※ドメインを弊社で取得・管理する場合はこちらのオプションが必要になります。

「パーツ追加」オプション

PARTS_OPTION

wikipyの中に、バナーやテキスト、広告などの
パーツを設置することができるオプションです。

Point1バナーを貼ることで、 自社サイトへの流入を作ることができます。

wikipyをGoogleなどの検索エンジンに表示させておき、検索エンジンから入ったユーザーを別サイトへ遷移させることができるようになります。

Point2広告を貼ることで、
広告収入を得ることができます

タグを設置することができるので、Google AdSenseなどの広告をwikipy内に設置できます。これにより、wikipy利用料を超える広告収入が入る可能性もあります。 Google AdSenseをご利用になる場合は、独自ドメイン化が必要になり、独自ドメインオプションが必須となります。
パーツとして設置できるもの
  • ●テキスト
  • ●画像
  • ●タグ
パーツが設定できる場所

パーツは以下の4箇所に設置できます。

  • ●ナビの上
  • ●記事のタイトル上
  • ●記事の本文下
  • ●ページの下
オプション代
2,000円/月 (税込:2,200円/月)
※オプションをお申し込みされた月から料金が発生いたします。日割りは行っておりません。
※お申し込みから2営業日以内に設定いたします。

無料お試しの
お申し込み

TRIAL

現在、新規受付の停止に伴い、
無料お試しの新規申し込みも
一時停止しております。

SNSで最新情報を発信中!